森毅『まちがったっていいじゃないか』

森毅『まちがったっていいじゃないか』

まちがったっていいじゃないか (ちくま文庫)

まちがったっていいじゃないか (ちくま文庫)

 

1.抜き書き

・集団が外の世界にたいして壁をとざしたがるのは、本当は外の世界を気にしているから、ということもある。

・理屈にたっしゃで、論争に強かったりするのだって、考えものだ。人間というものは、他人の理屈で納得することは、まずない。自分の考えとして、納得しなければだめだ。理屈の上で他人に抑えつけられたって、むかつくぐらいのものだ。ときには、理屈に負けてくやしまぎれに手を出す、なんてのもよくある。

・テストの問題が難しいときは、シメタ、これは自分にもできるぞ、と思うことだ。

 まあ、これは別に、受験にかぎったことではないのであって、ものごとはたいてい、良い面と悪い面がある。なるべく良い面に目を向けていると、楽観的になれる。いつでも悪い面を見ていると悲観的になる。

 そして、楽観的のほうに、運がつきやすい。

・本来は、友人というのは、それぞれに自分の心をとっておきながら、触れ合いのなかでいたわりあうものだろう。それは完全に重ならず、完全には通じ合わぬ、断念の上で成立する。 

・本当は他人に教わる。自分と同程度、もしくは自分以上にわかってない、他人から教わる。

★人間としてのつきあいには、身分なんかいらない。

・過去に努力したかどうかなんて、どうでもよいことであって、そんなものを他人に認めてもらったところで、つまらない。いま、どうなのか、そして、これから、どうしようとしているのか、それだけが問題なのだ。

・人間(たち)を楽しむために、自分を高みにおくのだけは、よくない。自分ひとり高いところに立って、あれこれ人間をコバカにしたって、人間の本当のおもしろさなんて、わかりっこない。同じレベルでいるから、おもしろさが感じられるのだ。あるいは、もっと底にまで立ちいたって、やさしさを共有することで人間のおもしろさに、味が出てくるのだ。 

★もっとも、ぼくだって、中学生の立場にたてないことぐらい、承知している。「相手の立場」などに、すぐ立てそうに言う人もあるが、あれは思いあがりだと思う。おとなは子どもの立場に立てないものだし、教師は生徒の立場には立てないものだ。

 それで、中学生についての、さまざまな問題に、答えを出すのは、中学生であるきみたち自身よりない。おとなたちの答えやきみたちの間の、さまざまの答えのなかで、きみの答えを選ぶよりない。

150102学びニュース

女性に縁がなかった人でもかわいい彼女が(多分)できるたった3つの教え

聞き方、話題選び、質問etc…「誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール」 | ブクペ

自分が準ひきこもりかもしれないと思ったら読む本 | ブクペ

要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51

オードリー・若林「勉強しない子供が勉強するようになる方法」 | 世界は数字で出来ている

かつて典型的なコミュ障だった俺が、克服の方法を伝授する。 | ライフハックちゃんねる弐式

異性をほぼ確実に落とす方法 - あるSEとゲーマーの四方山話

非モテを脱出するための恋愛テク関連48エントリーまとめ*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

いつまでも女心がわからない人に知って欲しいたった1つのこと - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

狙ってる女性を落とすテクニック!100%キスできる78歳の神業動画がやばい! - はぴらき合理化幻想

27歳にして初めての社会人。童貞卒業から悪行に至るまで嘘偽りなく全てを書き記す - ピピピピピがブログを書きますよ。

彼女をつくる方法を全力で考える!! - しっきーのブログ

 

平成26年7月8日らくがき学習

らくがき学習 2014/07/08

 

教員採用試験のための暗記中心のお勉強。昼の12時まで爆睡してしまいました。そして大学で勉強しようとおもったものの、結局自宅でやった。でも、集中して学習できたし、課題としていることが進めたのが良かった。結果に結びつけるために残り4日間全勢力を注ぐ。

明日は朝から大学でやろう。PCはWIfiつながなきゃ電池は全然持つ。論文は夜やる。本を買ったからそれを無駄にせず、試験に生かすために活用する。

 

続きを読む

2014年7月7日 なぐりがき学習

なぐりがき学習 2014/07/07

 

小学校全科 国語 目標 国語を適切に表現し正確に理解する能力を育成し、伝え合う力を高めるとともに、思考力や想像力及び言語感覚を養い、国語に対する関心を深め国語を尊重する態度を育てる

 

国語を適切に表現し正確に理解する能力を育成し、伝え合う力を高めるとともに、思考力や想像力及び言語感覚を養い、国語に対する関心を深め国語を尊重する態度を育てる。

 

科学的、論理的な見方や考え方をする態度を育て 視野を広げる 生活を明るくし 強く正しく生きる意志 

 

○言語活動例

 

1,2年―ア:本や文章を楽しんだり、想像を広げたりしながら読むこと。イ:物語の読み聞かせを聞いたり、物語を演じたりすること。ウ:事物の仕組みなどについて説明した本や文章を読むこと。エ:物事や科学的なことについて書いた本や文章を読んで、感想を書くこと。オ:読んだ本について、好きなとろこを紹介すること。

 

3,4年―ア:物語や詩を読み、感想を述べ合うこと。イ:記録や報告の文章、図鑑や事典などを読んで利用すること。ウ:記録や報告の文章を読んでまとめたものを読み合うこと。エ:紹介したい本を取り上げて説明すること。オ:必要な情報を得るために、読んだ内容に関連した他の本や文章などを読むこと。

 

5,6年―ア:伝記を読み、自分の生き方について考えること。イ:自分の課題を解決するために、意見を述べた文章や解説の文章などを利用すること。ウ:編集の仕方や記事の書き方に注意して新聞を読むこと。エ:本を読んで推薦の文章を書くこと。

 

 小学校社会 目標

社会生活についての理解を図り、我が国の国土と歴史に対する理解と愛情を育て、国際社会に生きる平和で民主的な国家・社会の形成者として必要な公民的資質を養う。

 

社会生活についての理解を測り、我が国の国土と歴史に対する理解と愛情を育て、国際社会に生きる平和で民主的な国家・社会の形成者として必要な公民的資質を養う。

 

理解 国土 歴史 愛情 国際社会 民主的 形成者 公民的資質=社会的な態度だけでなく能力も含んでいる。 学年の内容!地球儀は5年なkら 地球儀は5年から 国土と産業5

3,4年―人々の健康な生活や良好な生活環境を守るための諸活動について理解する。

取り上げる人物42人 女:卑弥呼紫式部清少納言3人。 外国人:ザビエル、ペリーの2

 

観察や調査・見学などの体験的な活動やそれに基づく表現活動の一層の充実を図ること。

観察や調査・見学などの体験的な活動やそれに基づく表現活動の一層の充実を図ること。

観察や調査・見学などの体験的な活動やそれに基づく表現活動の一層の充実を図ること。

 

寒冷前線―積乱雲 寒冷前線―積乱雲 寒冷前線―積乱雲 

高層雲&乱層雲―温暖前線 高層雲・乱層雲―温暖前線

 

★財政融資投資計画=政府が特別な債権を発行して資金を調達し、関係機関等に貸し出す計画

★電球の明るさの順は、消費電力の大きさの順である。消費電力は電流と電圧の積で求めるので、消費電力は電圧の大きさに比例し、電流の大きさにも比例する。

 

家庭科授業数 560時間 6年が55時間

目標:衣食住などに関する実践的・体験的な活動を通して、日常生活に必要な基礎的・基本的な知識及び技能を身に付けるとともに、家庭生活を大切にする心情をはぐぐみ、家族の一員として生活をよりよくしようとする実践的な態度を育てる。

 

家庭科の言語活動の充実→観察や実習の際のレポート作成や考察、思考したことを発表したりする等

家庭科の内容構成 A:家庭生活と家族 B:日常の食事と調理の基礎 C: 快適な衣服と住まい D:身近な消費生活と環境

A:家庭生活と家族 B:日常の食事と調理の基礎 C:快適な衣服と住まい D:身近な消費生活と環境

 

小学校の家庭科では、生の魚や肉は取り扱わない。なぜなら、調理の基礎を学習しておらず、扱いや衛生面での管理が難しいから。

体に必要な栄養素の種類として指導するもの―炭水化物、脂質、たんぱく質、ビタミン、無機質(ミネラル)

☆日常着の手入れとして指導するもの→ボタン付け&洗濯

調理実習を安全かつ効果的に進めるために注意すること―①服装を整える②用具の手入れや補完を適切に行う③事故の防止に留意して、熱源や用具、機会などを取り扱う④調理に用いる食品について安全・衛生に留意

○ 採光! 段階的に○ ガイダンスとして→自分の成長と家族 ○加熱調理

 

保健 3,4年=8単位時間 5,6年=16単位時間

交通事故、的確な、安全に、安全に 簡単な せき 心拍数 呼吸 心臓のはたらきに対する負担 受動喫煙

発達の段階をふまえる 思春期におこる体の変化―精通、初経、変声、発毛 指導する上で配慮すること:波多津の段階を踏まえる、学校全体で共通理解する、保護者の理解を得る

体育科改善の基本方針=低学年においては、運動を通して健康認識がもてるよう指導の在り方を改善する。内容の系統化を図る

理科:地学 天体 

☆理科地学は範囲がそんなに広くないから天体と天気と堆積岩とかそのへんをしっかりやっとく!

 

教職課程 問題集

小学校社会

古事記伝本居宣長

東海道五十三次歌川広重

岩倉具視―使節団

2.①バスコ・ダ・ガマ②マゼラン③?

3.①ウ:エジプト文明 ②象形文字

4.①

5.緯度、経度、9000km

6.②内閣総理大臣、③最高裁判所裁判官長官 通常、? ?

7.人権:①環境権✕

8. 2,3 3 文化遺産と地球儀がきめて

施政方針演説 施政方針演説 施政方針演説 施政方針演説 施政方針演説施政方針演説 施政方針演説、 所信表現 所信表現 所信表現演説 施政方針演説 

小学校国語 

1.森、五 2.② 3.アとカとク ア 4.

 

OK!

水溶液の性質

酸性:BTB溶液は黄色くする リトマス紙は青色を赤くする赤色は赤のまま変化なし

アルカリ性BTB溶液を青くする リトマス紙は赤色を青くする フェノールフタレイン液は赤く!

中性:リトマス紙は変化なし BTB溶液は緑

 

覚えるべきは酸性はBTBを黄色く!リトマス紙を赤くする!!

アルカリ性BTBを青く、リトマス紙も青く、基本的にアルカリ性は青くする!ただし唯一の例外がフェノールフタレイン液、こいつはアルカリ性なのに赤くなるのだ。

アルカリ性は海の青で連想!、酸性は梅干しの赤、レモンの黄色で連想しよう!

□動物の分類、植物の分類

 

フロッタージュ(こすりだし)=凸凹のあるものに紙をあてて鉛筆などでこすり、形を写し出す。

マーブリング=水面に油性絵の具をたらし、できた模様の上から紙をあて、写しとる技法

スパッタリング=金網に絵の具をつけたブラシをこすりつけ、絵の具を霧状にして画面にまきちらす技法をスパッタリングという

バチック=はじめにクレヨンやろうなど油性の描画材で描き、上から多めの水彩絵の具で彩色する。

 

コロンブス―スペインの援助を受けたコロンブスは、西に進めばイスラム教の国々を通らずインドなどのアジアに着くと考えて出航し、1492年に西インド諸島に到着した。

覚え方:いよくに燃えるコロンブス西インド諸島に到着

 

バスコ・ダ・ガマ1498年にポルトガルバスコ・ダ・ガマがアフリカ南端をまわってインドに到着し、アジアへの航路が開かれた。

いよくわわかったバスコ・ダ・ガマ喜望峰(アフリカ大陸南端)を経由してインドのカトリットに到着

 

マゼラン―マゼランの一行は、西に向かって進む航路で初めて世界一周した。

1522年、世界一周といえばポルトガルのマゼラン!

 

やったこと!できるようになったことリスト!

小学校 社会と国語の目標の穴埋め 及び 思い出し

国語 言語活動例 低中高学年に分けた

理科:温暖前線寒冷前線の過ぎたあとのこと 生じる雲、風の向きはどうなるか

財政融資投資計画を覚えた

ジュールとワットの問題を解けるようになった

家庭科:言語活動例、

国語読解問題の解き方について勉強した。

コロンブスバスコ・ダ・ガマ→マゼランについて覚えた

理科の水溶液の性質

美術の技法

西洋・日本美術史の作品を見て知った

 

学んだことをアウトプットするための問い

国語 言語活動例とは具体的に何があり、各学年でどのようにちがうのか?

理科:温暖前線寒冷前線の過ぎたあとのこと 生じる雲、風の向きはどうなるか?

財政融資投資計画とはなにか?

ジュールとワットの公式を書きあらわせ!

Q.家庭生活の内容構成を4つを書け

なぐりがき学習140706

なぐりがき学習

 

○小学校の目的・目標

 

・目的

 小学校は、心身の発達に応じて、義務教育として行われる普通教育のうち基礎的なものを施すことを目的とする。

 

・目標

 (1)学校内外における社会的活動を促進し、自主、自律及び協同の精神、規範意識、公正な判断力並びに公共の精神に基づき主体的に社会の形成に参画し、その発展に寄与する態度を養うこと。

 (2)学校内外における自然体験活動を促進し、生命及び自然を尊重する精神並びに環境の保全に寄与する態度を養うこと。

 (3)我が国と郷土の現状と歴史について、正しい理解に導き、伝統と文化を養うとともに、進んで外国の文化の理解を通じて、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと。

 (4)家族と家庭の役割、生活に必要な衣・食・住、情報、産業その他の事項について基礎的な理解と技能を養うこと。

 (5)読書に親しませ、生活に必要な国語を正しく理解し、処理する基礎的な能力を養うこと。

 (6)生活に必要な数量的な関係を正しく理解し、処理する基礎的な能力を養うこと。

 (7)生活にかかわる自然現象について、観察及び実験を通じて、科学的に理解し、処理する基礎的な能力を養うこと。

 (8)健康、安全で幸福な生活のために必要な習慣を養うとともに、運動を通じて体力を養い、心身の調和的発達を図ること。

 (9)生活を明るく豊かにする音楽、美術、文芸その他の芸術について基礎的な理解と技能を養うこと。

 (10)職業についての基礎的な知識と技能、勤労を重んずる態度及び個性に応じて将来の進路を選択する能力を養うこと。

 

○小学校・中学校・高等学校の後者に備えるべき施設4

①教室

②図書室、保健室

③職員室

特別支援学級のための教室

 

○小学校の(標準)級数

 1218学級

○小学校の児童生徒数=40人以下 1年生は35

 

環境衛生検査 健康診断←6/30まで! 危険等発生時対処要領 文部科学省の検定 文部科学省 学校 授業 複製 利益 部数 営利 学校評議員は当該小学校の職員以外 校長の推薦 施設の設置者が委嘱  

 

飛鳥文化天平文化(奈良)→平安初期→国風文化→鎌倉文化→北山文化→東山文化→桃山文化→江戸初期→元禄文化→化政文化→明治文化

 

方丈記鴨長明 徒然草兼好法師吉田兼好 新古今和歌集藤原定家 蒙古襲来絵詞、集団戦法、火薬、てつはう

★鎌倉時代・・・牛馬耕や二毛作 定期市、宋銭

浄土宗=法然 浄土真宗=親鸞 時宗=一遍 臨済宗栄西 曹洞宗道元 

覚え方 シンシン・サイサイ・ドウドウで

 

建武の新政後醍醐天皇 

☆執権→鎌倉、室町→管領、江戸→老中

 

勘合貿易足利義満 日明貿易とも このころ明銭

 

琉球王国の誕生…尚氏が沖縄を統一、当時の都は首里

 

1467応仁の乱 足利義政のころ 足利義政8代将軍

下克上 分国法

 

北山文化←足利義満 金閣 能←観阿弥世阿弥 狂言

東山文化←足利義政 書院造 枯山水 水墨画雪舟

御伽草子 連歌 

 

○まとめて天皇

仁徳天皇…大仙古墳(面積最大の古墳)in大阪府堺市

雄略天皇

推古天皇…女帝。蘇我馬子の擁立。593年摂政に聖徳太子を起用

天智天皇中大兄皇子645大化の改新with中臣鎌足663白村江の戦い→敗戦by&新羅

     →近江大津宮遷都→退位

天武天皇大海人皇子 壬申の乱VS大友皇子

持統天皇…女帝。694藤原京遷都。「春過ぎて夏来にけら白妙の衣ほすてふ天の香具山」(百人一首)

元明天皇…女帝。710平城京遷都。

聖武天皇奈良時代天平文化東大寺大仏、国分寺国分尼寺。宝物は正倉院

桓武天皇784長岡京794平安京遷都。797蝦夷征討に坂上田村麻呂を派遣

後三条天皇摂関政治にピリオド。藤原氏外戚としない天皇

白河上皇後三条天皇の子。1086年はじめて院政を行う。

後白河上皇…兄弟げんかから1156保元の乱1159平治の乱(両方平清盛勝利)。のちの後白河上皇

後鳥羽上皇鎌倉幕府打倒計画=1221承久の乱VS北条義時→負けて隠岐に配流。

後醍醐天皇1334年〜建武の新政→失敗→吉野に南朝

 

現在、天皇は第125代目!

 

・シェークスピア=ロミオとジュリエットハムレットリア王、ベニスの商人

 シェークスピア=ハムレットリア王ロミオとジュリエット、ベニスの商人

 

ルネサンス3大発明…火薬・羅針盤活版印刷

1600関ヶ原の戦い 石田三成を家康が破る。 武家諸法度←家康の子、秀忠の名で発布 

参勤交代1635年家光のとき 慶安のお触書も家光のとき 五人組 本百姓 水呑百姓 名主 傘連判状 日本の人口=13千万 

朱印船貿易←安土桃山文化後半 東南アジア 日本街 アユタヤ、山田長政 生糸・銀

★平安末期:日宋貿易→室町:勘合貿易→安土桃山:南蛮貿易 

1637年 島原天草一揆 寺請制度 ポルトガル船の来校禁止←家光のとき

オランダ 出島だけ プロテスタントの国だったから 清とも貿易してた 朝鮮との交流→対馬藩の宋氏だけ。 朝鮮通信使 琉球王国薩摩藩に支配されてた 蝦夷地は松前藩 アイヌ シャクシャインの戦い 世界遺産日光の社寺 メインは日光東照宮 栃木県 風神雷神図屏風俵屋宗達 新田開発 千歯こき=脱穀機 備中鍬 ほしか―千葉の九十九里浜 綿花栽培 蔵屋敷 政治 中山道五街道のひとつ 飛脚はいまでいう郵便業 株仲間 問屋 両替商―いまでいう銀行 江戸時代中期―問屋制家内工業 江戸時代後期―工場制手工業(マニュファクチュア)

佐渡―新潟 伊豆―静岡 石見―島根県 足尾―栃木県 生野―兵庫県 

 

元禄文化―5代将軍徳川綱吉のころ 上方を中心とする町人文化

松尾芭蕉(奥の細道) 井原西鶴(好色一代男、日本永代蔵、世間胸算用) 近松門左衛門(曽根崎心中)

元禄文化まとめて「松井の近く」+見返り美人図(菱川師宣) ☆浮世絵の始まりが元禄、全盛は化政

燕子花図屏風―尾形光琳紅白梅図屏風 

 

★★江戸の三大改革

よし今日、待つか、みて よし今日、待つか、見て よし今日、待つか、見て

徳川綱吉→正徳の治(新井白石)→享保の改革田沼意次寛政の改革→大御所時代→天保の改革

徳川綱吉―犬将軍―元禄文化―生類憐れみの令―イギリス名誉革命 犬でもそんなの拾わない1687

→金の含有量を減らした元禄小判(悪銭)をつくった 失敗

新井白石―正徳の治―綱吉のしりぬぐい―正徳小判(良い銭)―生類憐れみの令廃止、金銀の流出を防ぐ

享保の改革徳川吉宗(8)―倹約令―目安箱―上げ米の制―足高の制―公事方御定書(刑罰の法) 蘭

田沼意次 アメリカ独立宣言に近い 株仲間の積極的公認、ワイロ政治家、天明の大飢饉

寛政の改革松平定信フランス革命―囲い米―棄捐令―寛政異学の禁(朱子学の奨励) 厳しすぎた

 

化政文化 異国船打払令 モリソン号事件 渡辺崋山高野長英蛮社の獄 天保の大飢饉 大塩平八郎の乱 天保の改革水野忠邦―株仲間の解散 

○積極的公認は田沼意次 解散は水野忠邦 

人返し令 浸水給与例←アヘン戦争の結果を聞いたから 異国船打払令を緩和 上知令

 

#社会の歴史はこんなもんで#

 

〜教育原理 学習指導要領〜

生きる力 基礎的 表現力 言語活動 学習習慣 学習習慣 自己探求 自己実現 在り方生き方 人間としての在り方生き方 在り方生き方 在り方生き方 在り方生き方 特別活動 人間尊重の精神 具体的な生活 豊かな心 豊かな心を持ち 豊かな心を持ち 豊かな心を持ち 豊かな心を持ち 伝統と文化 個性 文化の創造 公共の精神 道徳性 道徳的価値に基づいた 道徳的価値に基づいた 道徳的価値に基づいた 道徳的価値にもとづいた  中学 ボランティア活動 ボランティア活動 自然体験活動 規律 参画し、 日本人 範囲 歯に 逸脱 負担過重 ○体験的な 基礎的・基本的な 問題解決的 学習内容 確実に身につけることができるよう 個別指導、グループ別学習、繰り返し指導、学習内容の習熟の程度に応じた指導、児童生徒の興味・関心の程度に応じた授業、補充的な学習や発展的な学習 補充的な学習や発展的な学習 補充的な学習や発展的な学習 個におういr

 

○学習指導要領の変遷

1958年版―教育課程の基準としての性格(法的拘束) 道徳の新設、特別教育活動、科学技術、系統性

1968年版―教育内容の現代化 特別活動に 授業時数→標準授業時数に改めた S43,44,45年改訂

1977年版―「ゆとり」と「精選」 中学:選択教科 高校:習熟度別学級編制 社会奉仕 君が代

1989年版―生活科 地理歴史&公民 単位制高校 情報化社会(コンピュータ教育強化)

1998年版―学校週5日制 ゆとり教育導入 総合的な学習の時間 生きる力

2003年版―個に応じた指導 学習指導要領の基準性

 

 2014/07/07へのアシスト!

教育基本法日本国憲法の条文のつくったものをプリントアウトして暇なときに読んでおく!

学校教育法においてはちらちら見ればいい。寝る前はらくらく教職マスターでおk。電車は学習指導要領のプリントおよび政治経済をやる。大学では、一般教養の問題と過去問が中心かと。

過去問の2013年一般教職はマスト!←は大学で演習しまくる 小学校全科は家で過去問を復習する。あとは教採の雑誌で! コピーは時間がかかるから、はじめは自分が持っているやつを先にやっていって、疲れてきたら大学においてある方を解き始めるといいかも。2つを並行していく感じでもOK

 

7/7()こなす学習課題―

□過去問で研ぎ澄ます 2013年一般・教職 2012年一般教職  帰宅後小学校全科3年分さっと

□雑誌2冊 自分用のと 大学でふせんをはったところ

□暗記 プリントセット(電車のすきま時間で) 社会の暗記特に歴史と公民(なぐりがき)

□論文の書き方を自分なりに研究する 実際に過去問でPCで書くのもいいと思う。

□音楽の楽譜関係と美術及び文学史、外国語活動の学習指導要領からの出題の対策を短時間で細切れに

 あとは別途思いついたら野帳にメモして適宜振り返る

 

 

2014年7月5日 なぐりがき学習

2014年7月5日 なぐりがき 〜教員採用試験〜 ○日本国憲法 正義 秩序 国際平和 誠実に 希求し、 国権の発動たる戦争 武力による威嚇又は武力の行使 国際紛争を解決する手段として 永久にこれを放棄する ②目的 陸海空軍 その他の戦力は これを保持しない 国の交戦権は これを認めない 11条:基本的人権の享有 侵すことのできない永久の権利 12条:自由及び権利 不断の努力 濫用 公共の福祉 責任 14条:法のもとに 平等 人種、信条、性別、社会的身分又は門地 政治的、経済的又は社会的関係に 差別されない 25条:健康で文化的な最低限度の生活を営む権利 26条:法律の定めるところ 能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利 その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を 無償 新しい人権=環境権 プライバシーの権利、知る権利 ★国会=国権の最高機関、国の唯一の立法機関 ○国会の権限  ・法律案の議決 法律の制定 【憲法59条】  ①衆議院参議院で異なった議決をしたとき  ②衆議院が可決した法案を、参議院で60日以内に議決しないとき この場合、衆議院で出席議員の3分の2以上の多数で再可決すれば、法律となります。  ・予算案の議決 衆議院の予算先議【同60・86条】・・・予算を衆議院が先に議論すること  ・条約の承認 条約の承認【同61・73条】・・・外国と結んだ条約を、国会として認める  ・憲法改正の発議  ・内閣総理大臣の指名 内閣総理大臣の指名【同67条】・・・内閣総理大臣をこの人だと決めること  ①衆議院参議院で異なった議決をし、両院協議会でも不一致だったとき  ②衆議院が可決した法案を、参議院で30日以内(内閣総理大臣の指名は10日以内)に議決しないとき この場合、衆議院の議決が、国会の議決となって、実施されることになります。  ・内閣不信任案決議  ・弾劾裁判所の設置 ○内閣の権限  ・条約の締結  ・予算を作成し、国会に提出  ・政令の制定  ・最高裁判所長官の任命 ○内閣総理大臣の権限  ・国務大臣の任命、罷免  ・行政各部の指揮監督   ○二院制  ・衆議院 480名 4年 満25歳以上  ・参議院 242名 6年(3年毎に半数改選) 満30歳以上 ★衆議院の優越 内閣総理大臣の予約は法律で! ついでに、このうち、内閣総理大臣の指名、予算の議決、条約の承認については、必ず両院協議会を開かなければなりません。つまり、    内閣総理大臣の予約は両院で! ODA発展途上国の経済開発や福祉の向上を目的 NGO=非政府組織、開発・人権・環境・平和など地球規模の問題に国境を超えて取り組む非営利の民間組織 PKO国連平和維持活動のこと。 OECD経済協力開発機構 APECアジア太平洋経済協力(会議)21カ国 G8サミット=年1回 アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、日本、カナダ、ロシア 道徳的な心情、判断力、実践意欲と態度 道徳性を養う 計画的、発展的な指導 補充・深化・統合 道徳的価値 道徳的価値 道徳的価値 生き方 生き方についての自覚 生き方についての自覚 道徳的実践力を育成するもの 横断的・総合的 探究的な学習 資質 協同的 協同的 協同的 協同的 在り方生き方 在り方生き方 在り方生き方  望ましい集団活動 望ましい集団活動 調和のとれた 発達と個性の伸長 人間関係 生き方 特別活動も最後は生き方! ◎発達  親子関係の形成 1.=6 2.=3 3.=5a 4.=4 5.=1c 6.=2e ☆エインスワース ☆サイモンズ  ピアジェ 発達理論 シェマ 感覚運動期→前操作期→具体的操作期→形式的操作器 ☆ピアジェの認知発達段階 ①感覚運動期;物の永続性 ②前操作期;自己中心性 ③具体的操作器;脱中心化、保存概念の獲得 ④形式的操作期;仮説演繹 アニミズム  エリクソンの発達理論 乳児期:信頼←→不信 幼児前期:自律性←→恥と疑惑 幼児後期:積極性←→罪悪感 児童期:勤勉性←→劣等感 青年期:同一性←→同一性拡散 自分は何者か、何ができるかという自我の確立 成人期初期:親密性←→孤立 壮年期:生殖性←→停滞 老年期:統合←→絶望  遺伝と環境 ゲゼル成熟説←発達を規定するのは成熟による。後天的な環境要因は限定的 ワトソン環境説←環境要因を重視、赤ん坊を何者にもできるよ豪語  ジェンセン環境閾値説←特性ごとに発現に必要な環境の質があると考え、遺伝と環境の相互採用を重視した シュテルン輻輳説←発達とは、遺伝環境の両者の要因が加味され収斂した結果  青年期の特徴 モラトリアム―エリクソン 心理的離乳―ホリングワース 第二の誕生―ルソー  疾風怒濤―ホール 境界人―レヴィン  身体発達  スキャモンの発達曲線 リンパ型、神経型、一般型、生殖型  言葉の発達 内言=音声を伴わず、頭の中だけでなされる思考の働きを担う 〜発達段階〜  コールバーグ 道徳性の3水準6段階説 前慣習的水準:1,罰と服従 2,ナイーブな利己的判断 慣習的水準:3,よい子として振る舞う 4,法と秩序 脱慣習的水準:5,社会契約的な考え 6,普遍的な道徳原則    エインズワース―ストレインジ・シチュエーション法 →アタッチメントの個人差を測定する実験法。見知らぬ実験者に乳児を預けて母親が退室し、しばらくしてから戻ってくるという方法で分離時と再会時における乳児の反応により回避型、安定型、アンビバレント型に分けられる。  日本国憲法 能力、信条、  教育基本法 全体像 前文:たゆまぬ努力、民主的で、文化的な、世界の平和と、人類の福祉の向上、個人の尊厳、真理と正義を希求し、公共の精神、豊かな人間性と創造性、伝統を継承し、新しい文化の創造を目指す教育、推進 日本国憲法の精神、未来を切り拓く、教育の基本を確立し、振興を図るため、この法律を制定する 1条:教育の目的 人格、平和で民主的、国家および社会の形成者、資質、心身ともに健康な国民 2条:教育の目標 目的を実現、学問の自由を尊重、①幅広い知識と教養、真理を求める態度、豊かな情操と道徳心、健やかな身体、②個人の価値を尊重、能力を伸ばし、創造性を培い、自主及び自律の精神、職業及び生活との関連を重視、勤労を重んずる態度、③正義と責任、男女の平等、自他の敬愛と協力、公共の精神、主体的に、社会の形成に参画し、発展に寄与する態度、④生命を尊び、自然を大切に、環境の保全に寄与、⑤伝統と文化を尊重、我が国と郷土を愛する、他国を尊重、国際社会、平和と発展に寄与 3条:生涯学習の理念   4条:教育の機会均等 5条:義務教育 6条:学校教育 7条:大学 8条:私立学校 9条:教員 10条:家庭教育 11条:幼児教育 12条:社会教育 13条:学校、家庭及び地域住民等の相互の連帯協力 14条:政治教育 15条:政治教育 16条:教育行政 17条:教育振興基本計画 18条=この法律に規定する諸条項を実施するため、必要な法令が制定されなければならない。  

サンブロス練習記録

2014521()

サンブロス 水曜定期練習

 

1.参加者

 ○野崎、ひでと、優太、萱森、高井、けんご、柴田、ゆーじろー、祥平くん

 △(みのうら)、たく、ふくなが

 ひでと&優太は17時あがり。お疲れ様でした。来てくれてありがとう。

 野崎は人が集まらなくて途中で帰宅。はじめの4人は15001700でシュート練習をした。

 

2.やったこと

 ・ミニゲームをやりそうだったけど、人が集まらずサッカーが始まらなかったため、鬼ごっこをした。

  その前に萱森と野崎、けんごは体幹トレーニングをした。なかなかやりがいがった。

 ・野崎と萱森でしりとリフティングをした。少しだけ楽しめた。

 ・鬼ごっこはボールもありで、芝全体と海を使ってやった。ランシューは持参するとよい。

  鬼ごっこも目的を持ってやるのもありかも。でも、一番はサッカーの練習だから、サッカーをする。

 

3.次回へ向けて

 日曜の朝練はなんとか来てくれる人を増やしたい。個人のレベルアップが必要だし、チームとしてのレベルアップが必要。野崎がボソッと言っていたように、「俺らだけが練習していても…」という部分は確かにあると思う。でも、だからこそ俺たちが頑張って人が来てくれるチームに作っていかないと。。

 

4.ボールが触れるだけで

 私としては、ボールを触ったり、シュートを打ったり、ボールを取りに走ったりするだけで幸せ。

 でも、一人でばかり練習していても少しさびしい。個人練習はもちろん大切だし、体幹トレーニングやファンタジスタのための体の動かし方は毎日継続して、たゆまぬ努力によって形になるものだろう。

 

 

5.体重を継続して図ることを導入

 

  私は毎日継続して体スキャンをすることにしました。目標とする数値を設定して、具体的に体を作っていきます。それをサッカーに成果として出していきたい。