平成26年7月8日らくがき学習

らくがき学習 2014/07/08

 

教員採用試験のための暗記中心のお勉強。昼の12時まで爆睡してしまいました。そして大学で勉強しようとおもったものの、結局自宅でやった。でも、集中して学習できたし、課題としていることが進めたのが良かった。結果に結びつけるために残り4日間全勢力を注ぐ。

明日は朝から大学でやろう。PCはWIfiつながなきゃ電池は全然持つ。論文は夜やる。本を買ったからそれを無駄にせず、試験に生かすために活用する。

 

 

松林図屏風―長谷川等伯 阿修羅像―奈良時代 弥勒菩薩半跏像―飛鳥時代

開口部 通風、換気m太陽 風通し 温度・湿度・気流 カビ ダニ バリアフリー 28度 保温 シックハウス症候群 塩素系 ユニバーサルデザイン 照明 ルクス 勉強読書明るさ―1000500ルクス 調理台、食卓流し台の明るさ500200ルクスが最適

建物と地盤の間に装置を設置して揺れを押さえることを減震という

シックハウス症候群=建材や壁紙などの接着剤から、ホルムアルデヒドトルエンなどの科学物質が揮発したものを吸入すると引き起こすことがある。シックハウス症候群の症状は、咳、くしゃみ、湿疹だけでなく、頭痛、食欲不振など全身の症状が現れることがある。原因部室の使用を避けること、十分な換気をすることが大切である。 自然光を入れて明るくすること=採光という

 

体育、指導要領 ボール運動 中学年ゲーム 種目 技能 技能 系統的に 種目を整理し、「ゴール型ゲーム」「ネット型ゲーム」「ベースボール型ゲーム」に整理した ネット型―ソフトバレーボール

 

「簡易化されたゲーム」とは、ルールや形式が一般化されたゲームを児童の発達の段階を踏まえ、プレーヤーの数、コートの広さ*1、プレー上の制限(緩和)、ボールその他の運動用具や設備など、ゲームのルールや様式を修正し、学習課題を追求しやすいように工夫したゲームをいう。

ゲーム、ボール運動における「思考・判断」

低学年:簡単な規則を工夫したり、攻め方を決めたりすることができるようにする。

中学年:規則を工夫したり、ゲームの型に応じた簡単な作戦を立てたりすることができるようにする。

高学年:ルールを工夫したり、自分のチームの特徴に応じた作戦を立てたりすることができるようにする。

 

言語活動

①事実等を正確に理解し、他者に分かりやすく伝えること。←5W1Hなどどのような点に着目して理解するか、視点を持つことが必要―児童生徒が理解するに当って、視点を持たせるようにする。

②事実等を解釈し説明するとともに、互いの考えを伝え合うことで、自分の考えや集団の考えを発展させること。←それぞれの考えの異同を整理して、さらに自分の考えや集団の考えを発展させること。―自分の考えと他者の考えの違いをとらえ、それらの妥当性や信頼性を吟味したり、異なる視点から検討したりして振り返るようにする。

③互いの存在につての理解を深め、尊重していくこと←相手の話しをしっかり聞き取り、受け止めるようにするとともに、納得したり、合意したり、折り合いを付けたりするなど、状況に応じて的確に反応する。―「自分の思いや考えの違いを整理しつつ、相手の話しを聞き、受け止めることができるようにすること」

④感じたことを言葉にしたり、それらの言葉を交流したりすること←様々な事象に触れさせたり体験させたりするとともに、感性・情緒に関わる言葉を理解し、事象や体験等について、より豊かな表現、より論理的で的確な表現を通して互いに交流するようにする。―「感性・情緒に関する表現を理解すること」

 

評価―主体的な学習の仕方が身に付くように配慮するとともに、児童の学習意欲を喚起するようにすることが大切である。

☆学習指導要領―学校教育法施行規則に基づき教育課程の基準として文部科学大臣が公示する

→各教科等の授業は、年間35週以上にわたって行うよう計画、児童生徒の負担過重にならないように。

 

★道徳的価値の自覚〜3つの事柄〜

(1)道徳的価値についての理解

 →道徳的価値が人間らしさを表すものであるため、同時に人間理解や他者理解を深めていくように

(2)自分とのかかわりで道徳的価値をとらえられること

 →そのことにあわせて自己理解を深めていくように

(3)道徳的価値を自分なりに発展させていくことへの思いや課題が培われること

 →その中で自己や社会の未来に夢や希望がもてるようにする

 

☆特別活動―生徒の自主的、実践的な活動を助長するとともに、勤労に関わる体験的な活動の機会をできるだけ取り入れることである。

 

 教育心理

診断的評価、形成的評価、総括的評価を考えたのは→○ブルーム「完全習得学習」ブルーナーではない! 学習性無力感←セリグマン、犬を用いた実験から、努力を続けてもその成果が現れないときは、能動的な活動が低下し無気力になってしまう学習性無力感なる概念を提唱した。

 

ブルーナーは何した人?

 

カウンセリング―人間関係の改善についてまとめ

・役割演技法(ロールプレイング)…具体的場面と登場人物の役割を設定し、演じさせることで心理治療あるいは対人関係の改善をしようとするもの。

アサーショントレーニング(訓練)…人前で自己主張する訓練を通して自らの不安を軽減する心理療法

・感受性訓練…集団において自らをありのままさらけ出すことで、自他の感情を理解し、状況適応的な行動や思考ができるようにする訓練技法の一つ。

・「エンカウンター・グループ」…ロジャースのカウンセリング理論に基づいたグループを指し、非構成的方法(ベーシック)と構成的方法(グループ)に分けることもできるが、教育現場では構成法が用いられることが多い。

 

新体力テスト…握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、といった8種目で構成されている。

 

体育 各学年の目標 学習指導要領より よく出る!

1,2

(1)簡単なきまりや活動を工夫して各種の運動を楽しくできるようにするとともに、その基本的な動きを身に付け、体力を養う。

(2)だれとでも仲よくし、健康・安全に留意して意欲的に運動をする態度を育てる。

 

3,4

(1)活動を工夫して各種の運動を楽しくできるようにするとともに、その基本的な動きや技能を身に付け、体力を養う。

(2)協力、公正などの態度を育てるとともに、健康・安全に留意し、最後まで努力して運動をする態度を育てる。

(3)健康な生活及び体の発育・発達について理解できるようにし、身近な生活において健康で安全な生活を営む資質や能力を育てる。

 

5,6

(1)活動を工夫して各種の運動の楽しさや喜びを味わうことができるようにするとともに、その特性に応じた基本的な技能を身に付け、体力を高める。

(2)協力、公正などの態度を育てるとともに、健康・安全に留意し、自己の最善を尽くして運動する態度を育てる。

(3)心の健康、けがの防止及び病気の予防について理解できるようにし、健康で安全な生活を営む資質や能力を育てる。

 

保健領域

3年:毎日の生活と健康

4年:育ちゆく体とわたし

5年:心の健康 けがの防止

6年:病気の予防

 

家庭 布の厚さに対するミシンの針と糸の組み合わせ

一般的に、薄地→針9:糸90番、普通布→針11:糸5060番、厚地→針14:糸30

 

生活 学習指導の特色 留意点

「児童の姿を丁寧に見取り、働きかけ、活動の充実につなげる」

「児童に寄り添い、児童と同じ目線で学習活動を見守り指導していくこと」

 

音楽 滝廉太郎山田耕筰の作品

滝廉太郎―「花」「荒城の月」「箱根八里」

山田耕筰―「待ちぼうけ」「この道」「赤とんぼ」

 

国語 近代短歌

・みちのくの母のいちのちを一目見ん 一目見んとぞただにいそげる ―斎藤茂吉

・髪五尺ときなば水にやはらかき 少女ごころは秘めて放たじ 与謝野晶子

・いちはつの花咲きいでて我目には ことしばかりの春行かんとす 正岡子規 

 

与謝野晶子―激しい情熱と奔放な空想によって、人間の本来もつ感情をうたう。

・髪五尺ときなば水にやはらかき少女ごころは秘めて放たじ

・海恋し潮の遠鳴りかぞへては少女となりし父母の家

・金色のちひさき鳥のかたちして銀杏ちるなり夕日の岡に

 

正岡子規―自然をありのまま、見て感じたままに詠む写生俳句。病床での作品も多い。

・瓶さす藤の花ぶさみじかければたたみの上にとどかざりけり

・くれなゐの二尺伸びたる薔薇の芽の針やはらかに春雨のふる

・いちはつの花咲きいでて我目には今年ばかりの春行かんとす

 

 

若山牧水―旅や恋心を詠むことが多く、美しい旋律をもつ平明で感傷的な歌が特徴

・白鳥は哀しからずや空の青海のあをにも染まずただよふ

白鳥は悲しくはないのか、いやきっと悲しいことであろう。澄みわたる空の青さにも海の青さにも染まることなく漂う白鳥は、なんと愛しいことよ。

・幾山河越えさり行かば寂しさの終てなむ国ぞ今日も旅ゆく

・うらうらと照れる光にけぶりあひて咲しづもれる山ざくら花

 

石川啄木―生活のため、渋民村の代用教員、函館の新聞記者などもする。実生活に根ざした感情を日常語を用いて表現。3行書きで知られる。

・はたらけどはたらけど猶わが生活楽にならざりぢつと手を見る

・かにかくに渋民村は恋しかりおもひでの山おもいでの川

・やはらかに柳あをめる北上の岸辺見に見ゆ泣けとごとくに

・東海の小鳥の磯の白砂にわれ泣きぬれて蟹とたはむる

 

斎藤茂吉―哀しみやさびしさを気迫こもった万葉調の歌に定着させる。「アララギ」「赤玉」

・死に近き母に添寢のしんしんと遠田のかはづ天に聞ゆる

・あかあかと一本の道とほりたりたまきはるわが生命なりけり

・みちのくの母のいのちをを一目見ん 一目見んとぞただにいそげる

・のど赤き玄鳥ふたつ屋梁にゐて足乳根の母は死にたまふなり

 

季語

13月:雪残る、すみれ草、花冷え、陽炎、うららか、蛙

46月:夏河、万緑、草笛、麦の秋、ばら、田植え、蟻

79月:名月、桐一葉、星月夜、流れ星、どんぐり、つゆくさ、いわし雲

1012月:枯野、木枯らし、白菜、人参、短日、日向ぼっこ、小春

 

図画工作:いろいろな表現技法モダンテクニック

・フロッタージュ(こすり出し)―ものの表面や地肌の感じを、紙の上から鉛筆やコンテ、パステルなどでこすり、写しとる技法

・マーブリング(墨流し)―水面に、油や油性の絵の具を落とし、そこにできた流れ模様を紙に写し取る技法

・スパッタリング

 

日本の食料自給率39%

100ml―必要な水は120ml

野菜を炒めるときは強火で短時間、無機質には、主に体をつくる働きや体の調子を整える働きがある。現代の食生活では、カルシウムと鉄が不足しやすい。

無機質―牛乳、小魚、海藻

バターやサラダ油などに多く含まれ、体内では主にエネルギーのもとになる栄養素は脂質である。

 

 体育

バブリング=水に顔をつけ、口や鼻から息を吐くこと

ボビング=息を止めてもぐり、飛び上がって空中で息を吸ったりすること

1,2学年「D:水遊び」―「水に慣れる遊び」と「浮く・もぐる遊び」の2つで構成される。

3,4学年「浮く・泳ぐ運動」―「浮く運動」と「泳ぐ運動」

5,6学年「水泳」―「クロール」と「平泳ぎ」

 

国語 四字熟語とことわざ

・空前絶後=過去にも例がなく、これからもあり得ないと思われること

・我田引水=物事を自分の都合のいいように言ったり、行ったりすること

・魚心あれば水心=好意を示してきた相手にはこちらも好意を持って対応しようという意

・立て板に水=つかえずにすらすらと話すという意

・時期尚早=物事を行うにはまだ早過ぎること

★付和雷同=一定の考えもなく、人の意見や考えに従うこと

★付和雷同=自分のしっかりとした考えがなく、他人の意見に同調すること

・木に竹を接ぐ=条理が通らないこと、物事が不調和なことのたとえ

 

作品―著作の組み合わせ 

戦争と平和トルストイ

女の一生モーパッサン

ドン・キホーテセルバンテス

(ユゴーレ・ミゼラブル、バール・バック=大地)

 

 

世界史 人権宣言や権利の章典など 年代順に整理!

1.イギリス マグナ・カルタ 1215

2.イギリス 名誉革命権利の章典 16881689年 いろややあきらか議会制

3.アメリカ 独立戦争→アメリカ独立宣言 1776年 いーななろうぜ独立国

4,フランス フランス革命→人権宣言 1789年 ひなんばくはつバスティーユ

5.ドイツ ワイマール憲法 1919年 

 

○食料自給率20%未満→小麦と大豆!

 

消費税導入―竹下登 消費税5%―橋本龍太郎 消費税8%―安倍晋三

 

債務不履行…履行停滞、履行不能不完全履行

 

2審…民事事件は地方裁判所、刑事事件は高等裁判所で行われる。第1審はともに簡易裁判所

 

人間は考える葦である―パスカル

人間は社会的動物である―アリストテレス

帰納法―ベーコン(知は力なり)、 演繹法デカルト

「知識を学んでも自分で考えることがなければまとまりがつかなくなり、かといって、考えるばかりで学ぶことをしないと、独断に陥る危険がある」―孔子

ロック―市民政府二論 

 EUの条約 

マーストリヒト条約→②アムステルダム条約→③ニース条約→④リスボン条約new

 新興諸国5カ国(BRICS)…ブラジル、ロシア、インド、チャイナ、南アフリカ共和国

国の借金はH25で約1000兆円!!!

====←このマークを打てば続きを読むに出来ると知った。

国民栄誉賞内閣総理大臣が送るもの。✕文部科学大臣の管轄ではない!

 

有権者は電子メールを利用した選挙活動は禁止。

禁止行為=未成年の選挙活動、電子メール等を印刷して頒布すること、選挙運動期間外に選挙運動をすること。

解禁事項=候補者・政党はホームページ、ブログ、動画中継サイト等のウェブサイト等及び電子メールを利用しての選挙運動が可能である。

 

梅雨がほとんどなく→北海道、夏は降水量が多く冬は乾燥して晴天が多い→太平洋

冬は雨や雪による降水量が多く&フェーン現象→日本海側、 内陸&降水量が少なく夏と冬の気温差が大きい→中央高地、

☆瀬戸内海―夏、冬ともに季節風が山地にさえぎられるため、1年を通じて降水量が少ない。晴天の日が多く冬も温暖である

*1:奥行きや横幅