サンブロス試合 vsかながわ信用金庫

8-1で勝利!
前半は関谷の1点目から、こちらの勝ち試合に決まった。タカのボランチは良かったと思うし、4-2-3-1のシステムも良かった。

秀人と柴田のサイドバックも頑張ってくれた。秀人は正確なインサイドパスが武器になっていたし、シュート1本、ヘディング1回で、練習の成果が早くも出てる!
柴田は考えながらプレーしている点が非常に良い。一度、こねて中に返してピンチになったシーンがあったけれど、それ以外は大きなミスはなかった。何よりトウキックでの素晴らしいシュートがあった。ナイス得点!!俺も嬉しかった。
2人とも賢いから、頭を使ったプレーを武器にしてほしい。チームにとって欠かせない人になっていっている!

俺個人としては、相手ゴールキックを競り勝って前に返すことは8割方できていた。ここができていると自分もチームも良いリズムで試合を進められる気がする。シュートはミドルシュートが多いから、左でも右でも枠内にゴールを決める覚悟で、ゴールが見えたら打っていこう。パスに関しては、ショートパスはより精度を高めて、ジェラードのようなロングパスも一美や祥平くんが居るサイドに展開できるように練習&打ち合わせをする。

ディフェンスは、相手のボランチと中の選手に簡単にボールを当てさせないことは意識してやれた。ただ、中の1対1で、重心をかけすぎて、前に進まれるシーン(俺が置いて行かれて相手を背中から追うシーン)が2回あってピンチを招いたから、そこは修正していく。

自分がボールを奪おうとするのではなく、相手にとって嫌な位置にポジションを取って、自由にさせない突破させない守備をする。

もっともっと周りが見れるといい。首を振って、相手の嫌なところをせめられるように試合勘や一つひとつの技術を高めていきたい。そのためにも日頃のトレーニングを充実させよう。

4/8火 にっき

午前中はふたつや小でAT、午後は大学にこもって玉通のレポートをごりごりやった。
道徳の再提出、教科生活2本、生活科指導法2本を、完成させた。
明日は切手を買い忘れないように。
説明会で模擬授業について話す準備もざっとしておく。あとは児童理解と教育相談のレポートを、5時〜10時半の間に必死で完成させよう!!
道徳の清書もまだ残っています。
今日は寝ます!お休みなさい〜。

論文の教室

旧版は3割読んでいて、新版で通読できた。
文章はおもしろく、自分でやってみたいと思える本だった。

何を生かすか?
 アウトラインをつくること!これは実践していく。あとは、レポートを書き続けること。玉川の通信レポートを習ったやり方を意識しながら、書き続ける。実践が大切だから。あとは、このブログを通して、文字による表現を練習していく。
書評としては、改めて本を手元にして書きたいと思う。今は正直そういう気持ちになっていない(汗)

サンブロス朝練 7:00〜8:50 @なぎさ

参加者:ひでと、こうきー2名  寝坊者:ゆーじろー、のざき

不参加表明:福永、優太、たく←LINEの返信ありがとうございました!

 

目的

 ・早起きして、1週間のスタートである日曜日を充実させる。

 ・個人の基礎力を上げるために基礎的な練習をする。

  具体的には①FIFAのウォーミングアップ②2人組③正しいフォームでのキック練習

 ※来ない人や連絡に反応をしない人を待つことは大切だが、期待はしすぎない。

 来てくれた時には、しっかりと感謝の気持ちを表せるように、受け入れる準備をする!

 

練習メニュー

 ①FIFAのウォーミングアップを新しく導入した。

  これは、声を出さなくてもできるし、1人でも出来るから良い。習慣化していく。

 ②簡単なドリブル練習(ボールタッチ)

  ①で置いた6個のマーカーを利用してやった。

  ひでとがボールを運ぶときのぎこちなさを減らすことに役立ったかもしれない。

 ③2人組

  祥平くんからのアドバイスで、蹴るときに足を固定することを意識してやった。

  ヘディングの練習はひでとにもこうきにも有効だと思う。毎回やれたらいいな。

 ④インステップキックの練習

  なぎさの坂に向かってインステップキックの練習をした。

  蹴り足の固定、軸足を抜くこと、ボールをまっすぐ飛ばすこと(左側に変な回転を

  かけないように!)の3点はひでとも意識して蹴りこんでいた。かなり良い感じだ。

  最後の方で、上半身と腕(肩)の使い方についてフォームを改善していく話をした。

 

感想

 ひでとは少しずつボールに力が込められるようになっている。お世辞とかではなく、

 成長のスピードが早い。アドバイスを素直に吸収しようとする姿勢と、考えながら練

 習に取り組むことができている。何より、自分の成長を楽しみながら練習できている

 ところがすごくいいなと思う。楽しむ気持ちを忘れないようにサッカーを続けたい。

 

気をつけること

 ・練習後のストレッチはするクセをつけたほうがいいかも

 ・ひでとは脛が痛くなると言っていたので、あまり無理はしないように。

 

次回へ向けて

 ・水曜日の練習では、FIFAのアップをチームでやってみたい。

 ・ストレッチを5分とか時間を決めて各自やるっていうルールを決めるのもありかも

 ・シュート練習をやりたい。ゴロのシュート練習、浮き球のシュート練習など、ゴール

  がなくても工夫次第で練習は可能だと思う。その先にゴールが必要ということになれ

  ば改めてゴールを買うのもありだと思う。

 ・サル回しの3の倍数で浮き球のやつはやりたい。15回まわしたら、2重オニになる。

2014-04-06 はてなブログの基礎構想!

思いつくままのメモ

書評、本棚、私の図書館

サッカー、サンブロス、

学び、教育、ことば、

習慣、朝飯、出来事、

やりたいこと/やるべきこと、

タスク、プロジェクト、やらないことリスト

尊敬する人、人間関係ノート、感謝のきもち

365日、生活史、行動記録